卒業論文テーマ(2017年3月卒業生)

(アパレル)
衣服と化粧の心理
ファッションリバイバル―トレンドのサイクルの仕組み―
桐生織物―昔と今後の展望―
子供服
バービー人形の変遷―なぜバービーは時代を反映しているか― 
ウエディングドレス
日本の女性の下着―下着がもたらす心理的な効果―
スニーカーブーム考

 (食品)
ハラール食品の現状と課題―持続可能なハラール対応―
グルタミン酸の経口摂取と健康―肉体的健康と精神的健康から検証―
ビタミンDはスギ花粉症の予防に有効か
AD/HDを食事で改善するためにトリプトファンの摂取は有効か
色彩が食欲に与える影響―青色は食欲を減退させるのか― 
日本が食料自給力をつけるためにJAの立場から貢献できること 
大学生と高齢男性との共食会は高齢男性の食生活向上につながるか 
酢で高血圧は抑制できるのか
高カカオチョコレートは妊娠高血圧症候群のリスクを低下させるのか 
日本食の新定義―ラーメンは日本食といえるか―
コンビニエンスストアの食品ロス問題―食品の無駄を減らすために―
健康な食事について

 (住・都市)
聖地巡礼の魅力―アニメが与える影響力、地域活性化へのつながり―
都市の駅構内における商業施設と空間デザイン
カフェの魅力―居心地の良い空間と利用のされ方を考察―
都内の古い喫茶店の居心地―店舗のインテリアと間接照明の効果―
女子会で店を選定する際の条件―居心地の良い店とは―
都市の防災対策と人々の意識―若者が考える防災とは―
リノベーションと神楽坂の魅力
猫が過ごしやすくリラックスできる要因と工夫
ひと駅歩きたくなる街の魅力
安全・健全な交差点とは―愛される辻になるために必要な条件―

 (社会)
高齢化社会の問題点について
SNSの影響力―若者に根強い人気のSNSとは―
若者の献血離れを防ぐには?―献血の必要性を考える―
ジェネリック医薬品を普及させるためには
現代結婚事情
茨城県の魅力度が最下位になる理由
現代における空き家問題―空き家が問題になる原因やリスク― 
家庭環境が子どもの学歴に及ぼす影響
観光客と移住者受け入れによる地域活性化―山形飯豊町を事例に―
IR推進法案 - 日本にカジノは必要か

(環境)
・日本企業に求められるCSRとは―CSRランキングから選出した6社の企業の評価から― 【マネジメント学部優秀賞論文部門入賞】
ドイツから学ぶ持続可能な環境都市―交通事情を調べて― 
都市緑地の現状と課題―多くの緑地を創造、保全するための政策について―
企業と環境の関わり方―CSVの実現に向けて―
オーガニックコットンのあり方―オーガニッコットンの選択は本当に正しいのか―
CSRのこれから―中小企業がCSRに取り組むには?―

(経営)
これからのコンビニエンスストアの在り方
オーガニックの現状と課題
「売れる」「売れない」の違い
ディズニーリゾートの右肩上がりの理由
日本のハンバーガー業界―4社から見る業界の現状とこれから― 
インターネット広告市場
キャラクタービジネスについて
インターネットショッピングの未来
 

2016年3月卒業生の卒論テーマ こちらへ
2015年3月卒業生の卒論テーマ こちらへ
2014年3月卒業生の卒論テーマ こちらへ
2013年3月卒業生の卒論テーマ こちらへ
2012年3月卒業生の卒論テーマ こちらへ
2011年3月卒業生の卒論テーマ こちらへ
2010年3月卒業生の卒論テーマ こちらへ

トップページへ